2021年2月に三重県鈴鹿市桜島町にある交差点の鉄製信号機が突然根本から倒れる事態がありました。
この倒れた原因を調べると犬の尿が原因ではないかと見られています。
この報道にネットで話題となっています。
今後犬の散歩で規制されることがあるのでしょうか。また対策はあるのでしょうか。調査しました。
信号機倒壊の原因は「犬の尿」!?
2021年2月に三重県鈴鹿市桜島町にある交差点の鉄製信号機が突然根本から倒れる事態がありました。
柱の耐用年数はおよそ50年。この設置されていた柱は23年の経過年数で倒れたとのことです。
この倒れた事態を受け、三重県警察本部では科学捜査研究所などが調査を行いました。
すると犬の尿が原因ではないかと推測されています。
報道の詳細は以下の通りです。
倒れた信号機の柱の根元の地面から、同じ交差点にある別の信号機の42倍の尿素が検出されたということです。
また、信号機の柱からは、8倍近い尿素が検出されたということです。
このため現場付近で警察官が定点観測を行ったところ、倒れた信号機の周辺は犬の散歩コースとなっていて、その後、同じ場所に新しく設置された信号機に、犬が何度も尿をかけていることが確認されたということです。
柱の素材や設置方法には問題がなかったということで、警察は犬の尿に含まれる塩分などが原因となって、腐食が通常よりも早く進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。
この調査結果をうけ、三重県警察本部交通規制課課長は、
「少しの尿であっても、長い年月繰り返しかけられると公共施設に非常に大きな影響を与えてしまうことがあります。犬の散歩の際は、事前に排せつを済ませるなど工夫してもらえればと思います」とコメントしています。
信号機倒壊の原因の対策は?規制されるの?
信号機の柱が倒れたことが犬の尿が原因ではないかと調査結果が報道されたことをうけ、犬の飼い主たちが困惑しているようです。
今後犬の散歩に規制されたりするのでしょうか。
現在のところ、国や地方自治体が犬の散歩に関して法律などで規制することはないとみられています。
動物ですから、規制することはないでしょう。
信号機倒壊の対策は?
信号機倒壊が犬の尿が原因という調査結果が報告されましたが、この問題の対策方法はないのでしょうか。
よく電柱などには、おしっこ防止対策などされていることを見かけることがあります。
同じように対策することはできないのでしょうか。
また飼い主さんでも対策できることはあるかと思います。
電柱や柱でおしっこをさせないよう排せつの仕方を教えることや、おしっこをした跡を水で流すことなど対策はあるはずです。
また動物病院の院長からは以下のように話していました。
「犬が散歩中に外で排せつをしないことで、大きなストレスになったり病気になったりすることはありません。飼い主が尿などの排せつ物の状態を見て犬の健康状態を把握するためにも、犬に社会の一員だと自覚してもらうためにも、散歩中ではなく自宅で排せつするようしつけることを勧めたいです」としています。
また、「犬によってしつけの難易度や好みに違いがあると思いますが、飼い主がその犬に合うよう、排せつの仕方を教えてあげることが大切です」と話していました。
飼い主は大変かと思いますが、ペットを飼う責任としても対策や配慮をするといいのかもしれません。
信号機倒壊の原因は「犬の尿」との報道でネットの反応は?
2021年2月に三重県鈴鹿市桜島町にある交差点の鉄製信号機が突然根本から倒れる事態がありました。
この倒れた原因を調べると犬の尿が原因ではないかとの報道がありネットで話題となっています。ネットの反応をまとめました。
メンテナンス予算削ってる財務省のせいです https://t.co/NPzoeOpsQ4
— 🐽🐽🍺日本ビール不足協会🍺🐽🐽会長キュアビール (@KuroihitoYo) July 12, 2021
信号機ブッ倒しても「外でできないとなるとどうしたらいいのか」とか言うんだ。
そらぁ放置💩も減らないわなぁ。
(狂犬病予防接種の時に血液取ってDNAデータベース作って、放置された💩と照合して誰が飼ってるのがやったか調べられるようにして常習者から犬取り上げられるようにならないかな) https://t.co/7wVLNJonuc— たな@駒込 (@tana_komagome) July 12, 2021
マジで⁈わんこスゲぇな…(褒めてない https://t.co/ti1XGbrqIP
— かわさきはじめ (@kazu3732001) July 12, 2021
以前もこの手の事例はあるんだよな
参考リンク: 大阪・公園照明柱:倒れた原因は「散歩の犬の尿で腐食」 | 毎日新聞 https://t.co/VDC9TsFI8p https://t.co/dAdiAkgNSc
— まちゃ (@macha1130) July 12, 2021
昔から言われていたやん。 https://t.co/wRSaufhytT
— 司馬徽 (@kuma_No362) July 12, 2021
チリツモだね https://t.co/PVpbQuB0ZT
— ☆ Nishi@モデルさん募集中 ★ (@NaokiNishiura) July 12, 2021
ひえー!こんな組織に就職する人もいたけれど、分からないところから分析して結論づけるって簡単そうで難しいのよね🐶 https://t.co/74mcdoIAa4
— ころろん (@koro08232017) July 12, 2021
犬に社会の一員だと自覚してもらう
にワロタ。まずは飼い主の自覚。自宅でおしっこ済ませてからの散歩、不可能じゃないんだよね。敷地内に専用のトイレ場所が必要だけど。 https://t.co/3HIEeEin0H
— 薩摩白波 (@kingyoruby) July 12, 2021
専門家には悪いが、マナーウェア(オムツ)を嫌がる飼い主や、大型犬用のそれがないから、事実上無理ゲーでっせ。それに、アレはマー金技の意味があって、ニオイで現在地や他者の存在を確認してるんだってば。
ちなみにこの現象、土木現場じゃ有名で、海外では鳥糞で橋梁落下という事故もある。 https://t.co/iSxo5Po4HH
— 栗東少年まもまも (@ritto_mamomamo) July 12, 2021
今後犬の散歩に規制されるのでしょうか。
少しの気遣いで解決しそうな気もしますが、果たして。。