2021年7月23日に国立競技場で東京オリンピックの開会式が行われました。
その演出の一つに、今回東京オリンピックの競技種目を表すピクトグラムをパントマイムで紹介する内容がありました。
その俊敏な動きと表現がスゴイと話題になりました。
ではこのパントマイムをしていた中の人は誰だったのでしょうか。
目次
東京五輪開会式でピクトグラムを紹介
ピクトグラムは言語や文字だけで伝わりにくいことを絵だけで誰もが理解できることを目的に1964年の東京オリンピックで生まれました。
そして今回のオリンピックでもスポーツピクトグラムがあります。
今回は情報伝達以外にも、躍動するアスリートの動きを魅力的に引き出す設計になります。
エンブレムブルーを基本カラーとしており、紅、藍、桜、藤、松葉のコアグラフィックスをサブカラーとしています。
なお開発デザイナーは、廣村正彰(ひろむらまさあき)さんです。
ピクトグラムのコンセプトムービー
ピクトグラムのコンセプトを紹介した動画になります。
ピクトグラムの紹介
今回の大会で使われるピクトグラムの紹介動画になります。
どれもかっこいいですね!
パントマイムでピクトグラムを紹介した中の人(パフォーマ)は誰?
東京オリンピック開会式でピクトグラムを実際に表現する演出がありました。
ピクトグラムスーツを身にまとう、パントマイムのパフォーマーが50種類のピクトグラムを瞬時にリズムに合わせて再現しました。
ではこのピクトグラムを表現したパントマイムの中の人は誰だったのでしょうか。
こちらについては解説や公式からの発表がなく、中の人が実際に誰であったのかは現時点でわかっておりません。
しかし気になる情報もありました。
今回東京オリンピック開会式のクリエイティブ・チームには世界や国内で高い評価を得ている、パントマイムのマイムアーティスト、が~まるちょば(HIRO-PON)が招集されています。
そのため、もしかすると中の人はが~まるちょばの可能性も考えられます。
もしくはが~まるちょばがパントマイムを誰かに指導していたか。
今回中の人は誰かはわかりませんでしたが、が~まるちょばが関わっている可能性は高いです。
今回出演したのはが~まるちょばとGABEZの可能性が有力のようです。
あとは小林賢太郎さんです。
今回の演出は小林賢太郎さんの演出にも似ているとの声がありました。
2組が協力していたらスゴイですね。
また新たな情報が入りましたら更新していきたいと思います。
[更新!] 中の人が判明しました!
GABEZとが~まるちょばのHIRO-PONでした!
めちゃくちゃ焦った〜
けど、楽しかった!!
ありがとうございました。#GABEZ#2020ceremony#ピクトグラム#Tokyo2020#ガベジ#ピクトのやつ#ピクトくん#開会式#Olympics pic.twitter.com/ufXFlkgcSB— DANCE&MIME COMEDY GABEZ ガベジ (@GABEZ_GABEZ) July 23, 2021
🥉🥇🥈 Are they the real MVPs of the #OpeningCeremony❓#Tokyo2020 | #Pictograms | #Olympics pic.twitter.com/7SJ0nPCqke
— #Tokyo2020 (@Tokyo2020) July 23, 2021
パントマイムとカメラワークも素晴らしかったので相当練習したのではないかと感じるパフォーマンスでした。
東京五輪開会式でパントマイムでピクトグラムを紹介の様子
パントマイムでピクトグラムを紹介した様子をまとめました。
【#東京オリンピック】ハイライト#オリンピック #開会式 で行われた「全50競技をピクトグラムで表現」。パントマイムのパフォーマーが、競技を表す全50種類の #ピクトグラム を再現しました。#Tokyo2020 #gorinjphttps://t.co/oOdJnrK5cR pic.twitter.com/aPZay9C3Wj
— gorin.jp (@gorinjp) July 23, 2021
ピクトグラムのパントマイムの人はが~まるちょばの人だったらしいですね。
パフォーマンスが全部終わった後の、青い人のガッツポーズの動きが、が~まるちょばが2人組だった頃に二人で交互に小ネタを披露するやつでウケたときのガッツポーズの動きだな~と思いました。— ヤンマー部隊隊長 (@yamamoto_to) July 23, 2021
人間ピクトグラムが記者会見に参加すると…👀😂#Tokyo2020 #オリンピック pic.twitter.com/GKQshq09ta
— オリンピック (@gorin) July 24, 2021
ピクトグラムをパントマイムで表現するの神すぎる!#東京2020 #TokyoOlympics #Tokyo2020 pic.twitter.com/O5LHgDn1DF
— 🌈Youちゃん「曜ちゃん」🌈全速前進〜ヨーソロー!!! (@Aqours_yhosoro) July 23, 2021
おい。
このパントマイムも小林賢太郎のポツネンで見た事あんぞ!小林賢太郎さん。
あなたは本当にすごい方だよ。
涙出そう。 pic.twitter.com/yPIrzCDAor
— ローさん (@freakonforce) July 23, 2021
きっと小林賢太郎さん解任で悲しい思いをした方が俺以外にも沢山いると言うのがわかりました。
開会式でのパントマイムはほぼ間違い無く、彼の仕事です。
彼をよく知らないで面白いと思った方。俺はラーメンズが居る時代に産まれてこれて良かったと言える位彼は最高のパフォーマーだと心底思います pic.twitter.com/772ViG81lR
— ローさん (@freakonforce) July 23, 2021
ピクトグラムのパントマイム
カメラワークも凄いな!!
カメラマンも凄腕w#オリンピック開会式 pic.twitter.com/rlO4RBbJt1— モスバーガーの秋雲 (@lEfypqjuhEEjr0M) July 23, 2021
動くピクトグラム、なかなか新しい。50種類全部をパントマイムでやったのはすごい!#Tokyo2020 pic.twitter.com/08TqTe5ktW
— どるみん (@dormin31) July 23, 2021
開会式フルみた!
全種目のピクトグラムのパントマイムを、それぞれ数秒単位でどんどんこなしていくのは特にすごかった。
視聴者としても、ミスしてしまうのではないかとハラハラしたし。
でも、ミスなくこなしたのは流石…!#開会式 pic.twitter.com/etUtcmN9ro
— わさび-クイーンズ駅伝(予想・分析・持ちタイム) (@wasabi_ekiden) July 23, 2021
パントマイムでの全競技ピクトグラム紹介が今んとこいちばんすこ#Tokyo2020 pic.twitter.com/g1UqRAsEbf
— カイト🐱ིྀ/Wolt/menu/foodpanda/Chompy/出前館/紹介コード (@Kight_blog) July 23, 2021
パントマイム、お馬さんどう表現するんだろうとか思ったらこうか😂#東京2020 #東京2020オリンピック pic.twitter.com/EEJ4L7iktQ
— コノミー (@m_konomi) July 23, 2021
まとめ
7月23日に国立競技場で東京オリンピックの開会式が行われました。
その演出の一つに、今回東京オリンピックの競技種目を表すピクトグラムをパントマイムで紹介する内容がありました。
その俊敏な動きと表現がスゴイと話題になりました。このパントマイムをしていた中の人は誰だったのかを調査しました。
するとTwitterでGABEZさんが更新し、中の人がGABEZさんとが~まるちょばHIRO-PONさんであることがわかりました。
多くの方が応援していましたね!
素晴らしいパフォーマンスでした!